8月の自費出版に向けての抱負!舞台は茨城県日立市!父ちゃん俺はやるぜ!
- 2019.05.01
- 自費出版

お久しぶりです、オオヌキです。
すっかりご無沙汰してしまいました、実は諸事情でブログ自体が消滅してたんですよ。アクセスが少ないブログなので気づかれずにすみましたが(それはそれで寂しい)、なんとか復活できました。まだ数が少ないとはいえ、記事は大事な財産。今後は本当に気をつけます。
ブログ消滅期間中も、裏でこそこそ書いてましたので、これから少しずつ出していきます。
で、まず今日は、自費出版について。
そう、自費出版するのです!
2年ぐらい前でしょうか。趣味で小説を書いて十数年。せっかくなら本にしたいと思って、自費出版について調べました。でも、仕事にかまけて、ずっと後送り。このままだと永遠に形にできません。そこで、仕事と同じように、スケジュールをたてました。
ここに宣言します!
今年の8月に出版します!
あ、でも印刷所との兼ね合いで遅れる可能性はあります(いきなり弱気)。
今は、そこに向けてガツガツ書き進めているところです。
どんなストーリーかというと、アイドル好きの男子高生が主人公のお話です。舞台は茨城県日立市。自分が生まれ育った街です。おこがましいですが、故郷への恩返しの意味も込めて、話を考えました。登場するキャラクターは当然架空の存在ですが、作中に登場する場所はすべて実在しています。
実は日立市の魅力を伝える活動をしてる知り合いがいるので、完成したら宣伝してもらおうと思っています。実際に日立市に住んでいる人たちに喜んでもらえたら本望ですね。もちろんそうでなくても、「あ、行ってみたいな」と思ってもらえたら、これほど嬉しいことはありません。
物語のテーマは、「好きな人がアイドルになり、みんなのものになったら、あなたはどうする?」です。
知名度が低い頃から応援していた芸能人が急にブレイクしたとき、人気が出て嬉しい気持ちと、遠くにいってしまったような切ない気持ちが交錯することがあります。その複雑な心境を物語のテーマに選びました。
好きだから、応援する。
好きだから、応援できない。
ふたつの感情で揺れる主人公の気持ちを丁寧に描いていきたいと思います。
また、AKBグループや坂道グループを好きな人が引っかかるような小ネタを随所に仕込んでいます。さすがにグループ名やメンバー名をそのまま出すのは問題があるので、微妙にぼかしてはいますが、わかる人にはわかる的なノリです。このあたりもぜひお楽しみいただければ。
最後に販売についてですが、自費出版で費用がかかるので、皆さまには購入いただく形になります。
結局、テレビもyoutubeもブログも、タダだから見てもらってるんですよね。ここにお金が発生すると、ぐっとハードルがあがる。当然です。有名人ですら、月額いくらのオンラインサロンで苦戦するぐらいですから。無料の力はそれほど強い。知名度も実力もない自分が有料販売したところで、その結果はたかが知れています。
でも、そんなことを考えるのは二の次。
まずは、手にとってくださった方に少しでも満足してもらえるよう、全力を尽くします。
完全燃焼!します!
詳細は宣伝も兼ねて、このブログで発表していきます。
最初で最後かもしれない自費出版!
よろしくお願いします!
-
前の記事
『NEW JAPAN CUP 2019』予想――決勝のカードと優勝者はズバリ! 2019.02.27
-
次の記事
「しあわせになってほしい」から「しあわせになろう」へ――荻野由佳の思い出を振り返る 2019.05.02